今回ご紹介するのは、徳島県在住のRumi(@hanauta63)さん。
なんでしょう。まるで映画やおとぎ話の中にいるかのようなRumiさんのキャンピングライフ。淡く幻想的で、なぜかノスタルジーな気持ちにさせてくれる、そんな写真の数々。同じ世界で生きているとは到底思えません!(> <)
私なりに考えてみました。このような幻想的な空気感をだせる理由はなんだろうと。
写真の技術はもちろんですが、まずはキャンプギアのカラーの統一感ではないでしょうか。ベースとなるカラーはベージュ・カーキで統一。ノルディスクやノースフェイスのテント・タープが自然と実にマッチしています。
ロケーション:姫鶴平キャンプ場
そして、このロケーションの選択。Rumiさんの一番お気に入りのキャンプ場は、四国カルストにある姫鶴平キャンプ場とのことですが、どこを見渡しても空という最高のキャンプサイトです。まさに「天空」ですね。
ただ、それだけでは説明できない「なにか」があると思います。今回Rumiさんには、そんな幻想的なキャンプサイトを作るヒントになるであろう貴重なお話を伺いました。
![]() |
プロフィール Rumiさん。徳島県在住。30代女性。職業:自営業 インスタグラム:https://www.instagram.com/hanauta63/ |
以下からRumiさんとのやり取りです。
初めまして、hanauta63のRumiと申します。
各キャンプ用品のお気に入りを教えて下さい。
種類 | 品名 | 画像 |
---|---|---|
テント | TheNorthFace/Trailhead8 | |
タープ | Nordisk/Kari20 | |
テーブル | ヴィンテージテーブル | |
チェア | 自作 | |
ランタン | ヴィンテージの鉄道用ランタン | |
クーラーボックス | YETI | |
自動車 | Jeep/ラングラーアンリミテッド | |
その他 | キッチン台:ヴィンテージの馬脚×板 薪ストーブ:新保製作所/ロマンチカル薪ストーブ |
キャンプを始めた年齢は?
2012年秋
キャンプへ行く頻度は?
月1~3回位です。
キャンプを始めたきっかけは?
本屋さんで何気なく目に留まったCamp雑誌を見て、
お気に入りキャンプ場は?
四国カルスト 姫鶴平キャンプ場
姫鶴平キャンプ場のどういったところが気に入っていますか?
海外に来ているかのような素敵な景色で、
一番お気に入りのキャンプ用品は何ですか?
ヴィンテージの大きな飯盒
サイズがものすごく大きくて細かいディテールも素敵だったので、見つけた時に即決でした。大きすぎるので飯盒としては使っていませんが、
好きなキャンプスタイルは?
ヴィンテージやミリタリーテイストを程よく取り入れたカッコよくて味のあるSTYLEが好きです。
キャンプへのこだわりは?
キャンプだけを楽しむ時もありますが、最近はCAMP+α、カヤックやポタリング、
ハムやパン、シマエビにワインと夕飯も現地調達♪ 北海道への旅行にて。
キャンプの魅力について
普段ずっと自宅での仕事なので、休日のキャンプはずっと外で過ごす事が出来る一番の外遊びです。田舎育ちで小さな頃から山の中や自然の中で過ごしてきたのですが、大人になっても自然の中で楽しめる、素敵な時間だと思います。
今、欲しいor購入予定のキャンプ用品は?
ポタリングでも持っていけそうな小さくて軽いテントとチェアが欲
キャンプでのおもしろ、感動エピソード
8月の終わりに某キャンプ場へグルキャンへ行った際、夏の終わりなので花火をしよう!と言っていましたが標高が高く山奥の為、日が暮れると想像以上の寒さ…結果、ダウンを着て花火をしました(笑)季節感ゼロでしたが、いい思い出です。
キャンプ以外にはまっていること
珈琲。いろんな豆や色んなドリッパー、器具などを使ってその日の気分で珈琲を楽しんでいます。
*2017.4.1 ゆる〜くイベント開催中 珈琲いかがですか〜(*´꒳`*)
Rumiさん(@hanauta63)がシェアした投稿 –
最後に一言お願いします!
皆さんも素敵なCampLifeを♪
Rumiさん(@hanauta63)がシェアした投稿 –
ピンバック: 最強のテントはどれだ!?コアキャンパーが選ぶおススメテント2017!! | Life Is Camp