今回ご紹介するのは、千葉県在住の「satockholm」さん。
一瞬で引き込まれてしまうクラシックでレトロな車は、「jeep wagoneer」だそうで、1963年から1991年までの約30年の間に販売された歴史あるヴィンテージカーであります。そしてそんな車にピッタリなルーフテントは、日本ではまだ馴染みのないオーストラリア「ARB」社の「simpson iii rooftop tent」。強度、剛性、耐水性 を実現させるために最新のデザインと新素材を統合したテントとなっています。サンドカラーで無駄のないクラシックなデザインに魅了されてしまいます。
また、satockholm さん一番のお気に入りという「bakertent」。
ベイカーテントを傷つけないで薪ストーブinしたい為、オーダータープを連結しました!#wildcanvas#bakertent
satockholmさん(@satockholm)がシェアした投稿 –
こちらもまだ日本では馴染みがないかもしれません。この形状をしたテントはベイカーテント、キャンプファイヤーテント等とも呼ばれ、歴史のあるテント構造となっています。satockholm さんが所持しているベイカーテントは、イギリスにある「wild canvas」社のもので、何通もメールのやり取りしながら個人輸入で手に入れた大切なテントとのことです。
遮光性の高いミリタリー生地内では、ランタンやストーブの光が程よい感じに照らされて、心地よい空間を作り上げています。
ただただ、うっとりしてしまいますね・・・・外気は氷点下の中、テント内の薪ストーブで十分なほどの暖をとり、骨付き肉を片手に、ウィスキーロックを指で混ぜて、グイっと一口で空にする・・・すみません、、妄想が膨らみすぎましたm(_ _)m
そんな魅力たっぷりなsatockholmさんから貴重なお話を頂けました。
![]() |
プロフィール satockholmさん。千葉県在住。30代後半男性。職業:自営業 インスタグラムアカウト:https://www.instagram.com/satockholm/ |
以下からsatockholmさんとのやり取りです。
こんにちは。satockholmと申します。
各キャンプ用品のお気に入りを教えて下さい。
種類 | 品名 | 画像 |
---|---|---|
テント | wild canvas/bakertent | |
arb/simpson iii rooftop tent | ||
タープ | wild canvas/tarp | |
arb/awning | ||
テーブル | blue ridge chair works/カロリナスナックテーブル | |
チェア | カーミットチェア | |
ランタン | コールマン200A | |
クーラーボックス | YETI | |
自動車 | jeep wagoneer | |
その他 | コールマン523 |
キャンプを始めた時期は?
4年前から
キャンプへ行く頻度は?
月に1、2回程度
キャンプを始めたきっかけは?
きっかけは三つあります。
一つ目は子供が産まれて外遊びを家族で出来たら幸せだろうと思っ
二つ目は子供が産まれた時期に古いjeepを購入しました。
三つ目は車移動が多くなった結果お酒が呑めなくなりました。
お気に入りキャンプ場は?
浩庵キャンプ場のどういったところが気に入っていますか?
富士山と本栖湖のロケーションは本当に最高です。
一番お気に入りのキャンプ用品は何ですか?
bakertent
たまに個人輸入をするのですが、
好きなキャンプスタイルは?
どちらかというと男っぽいキャンプスタイルが好きです。
キャンプへのこだわりは?
基本的に古いものが好きです。jeep wagoneerの影響なのかvintage、
キャンプの魅力について
自然相手に先を読んで行動しなくてはいけないので頭を使う所。
最近は、上からの焚き火でほったらかしが定番😎モノラルの焚き火台はよく燃えます🔥🔥🔥 #焚き火 #キャンプ #camp #bonfire #モノラル #モノラルワイヤーフレーム
satockholmさん(@satockholm)がシェアした投稿 –
今、欲しいor購入予定のキャンプ用品は?
いつかバースデーランタンは手に入れたいです。
キャンプ以外にはまっていること
キャンプの一部みたいな感じですがカナディアンカヌーです。
キャンプでのおもしろ、感動エピソード
息子がウルトラセブンが好きな時期にカヌーで本栖湖溶岩帯へ。
最後に一言お願いします!
平日キャンプが多いので他のキャンパーさんと知り合う機会が中々